塩沢温泉七峰館、道の駅ひだ高根工房、
本日、8月16日より営業いたしております。
どうぞまたご利用お待ち申し上げております。
尚、野麦峠は依然通行止めとなっております。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
5月26日日曜日、野麦峠まつり お知らせ
本格手づくりのみそづくり体験に参加しませんか?
■本格手づくりのみそづくり体験プランに参加しませんか?
本格手づくりみそは、無添加で減塩、標高1,672mの野麦峠で熟成されます。
高根町は夏が涼しく、みその熟成保存に最適な自然環境です。
今回のみそづくり体験プランは、塩沢温泉七峰館にて、皆様にみそづくりを体験、また塩沢温泉七峰館にて高根町のみそを使ったお料理をご賞味いただきつつ、温泉と雪景をお楽しみいただけるプランとなっております。
■開催日
3月9日(土)・10日(日) 8名様
3月16日(土)・17日(日) 8名様
定員になり次第、締め切らせていただきます。
尚、恐れ入りますがご参加は大人のみ2名様よりとさせていただきます。
野麦峠を散策、高根を歩いてみませんか?
野麦峠はようやく雪解け、木々の緑は日に日に濃くなりつつあります。
山開き当日から、バイクや車でお立ち寄りいただいております。
また高根各地のロッジやキャンプ場、オートキャンプ場など、
2018年シーズンが始まりました。
皆様のお越しをお待ちいたしております。(クリックで詳細へ)
●無印良品南乗鞍キャンプ場
●星降る宿塩沢山荘
●飛騨高根野麦オートビレッジ
●塩沢温泉七峰館
●アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場
●飛騨高山御嶽トレーニングセンター
●チャオ御岳山荘
●スポーツインオラ
●日和田高原ロッジキャンプ場
4月29日には、まだ雪の残る野麦峠、お助け小屋前にて、高山市、松本市合同で、両市の関係者の皆様にお越しいただき、安全祈願祭が行われました。
祈願祭後には、高根こん太くんや工女などの衣装を着た女性や子供たちを中心に、餅つき行われ、黄な粉やえごまをまぶしたできたてのお餅が、参加者やスタッフにふるまわれました。
5月27日日曜日、野麦峠祭り開催
4月29日日曜日、野麦峠山開きです
チャオ御岳スノーリゾートへ行こう!!
第22回東海雪合戦大会inチャオ御岳開催!
2018年2月3日(土)、4日(日)、
チャオ御岳スノーリゾートにて、
第22回東海雪合戦大会inチャオ御岳開催!
お申込み方法等は下記までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ】
0577-59-3620
第22回東海雪合戦大会inチャオ御岳実行委員会まで
岐阜県高山市高根町日和田1739-1
野麦峠の館、ホームページリニューアルです。
野麦峠の館(峠の資料館)には、
全国47都道府県の主要な峠に関する展示があり、
また飛騨の文化に関する歴史的な展示があります。
この秋は、自然と文化、歴史をぜひご探訪下さい。