■野麦峠まつり 5月26日日曜日
・10時20分 高根側工女行列野麦峠出発
奈川側 ワサビ沢出発
・11時20分 工女行列野麦峠到着
奈川、高根、行列合流、記念撮影
・11時55分 子安諏訪神社祇園囃子
・12時5分 主催者挨拶
来賓あいさつ
・12時35分 乗鞍 竜神太鼓
・12時50分 野麦峠語り部、鮎飛さんのお話
奈川、高根からも特産品や、美味しいもの販売やってます。
高根からは火畑そば実演販売あります!!
明治から昭和初期、糸引きに飛騨の少女達が行き交った野麦峠を工女に扮して参加いただく工女行列や語り部のお話、勇壮な太鼓の演奏などのイベントや、特産物の販売もございます 。
皆様のお越しをお待ちいたしております!
■飛騨高根観光協会では、工女行列にご参加いただく方を募集いたしております。
お申込み、詳細は、Tel 0577-59-3131 までお願いいたします。
野麦峠はようやく雪解け、木々の緑は日に日に濃くなりつつあります。
山開き当日から、バイクや車でお立ち寄りいただいております。
また高根各地のロッジやキャンプ場、オートキャンプ場など、
2018年シーズンが始まりました。
皆様のお越しをお待ちいたしております。(クリックで詳細へ)
●無印良品南乗鞍キャンプ場
●星降る宿塩沢山荘
●飛騨高根野麦オートビレッジ
●塩沢温泉七峰館
●アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場
●飛騨高山御嶽トレーニングセンター
●チャオ御岳山荘
●スポーツインオラ
●日和田高原ロッジキャンプ場
4月29日には、まだ雪の残る野麦峠、お助け小屋前にて、高山市、松本市合同で、両市の関係者の皆様にお越しいただき、安全祈願祭が行われました。
祈願祭後には、高根こん太くんや工女などの衣装を着た女性や子供たちを中心に、餅つき行われ、黄な粉やえごまをまぶしたできたてのお餅が、参加者やスタッフにふるまわれました。
野麦峠の館(峠の資料館)には、
全国47都道府県の主要な峠に関する展示があり、
また飛騨の文化に関する歴史的な展示があります。
この秋は、自然と文化、歴史をぜひご探訪下さい。
日頃の疲れを、自然の散策や温泉で癒されましょう!
We welcome customers from overseas !!
塩沢温泉七峰館 0577-59-2326
今年は大雪のため、災害復旧工事で通行止めとなっておりました県道奈川野麦高根線が開通しました。
野麦峠の散策、峠の資料館など、ぜひお越しください!
アスリートの方から一般の方まで!
飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア TEL.0577-59-2257
冬季通行止めから引き続き災害復旧工事が行われるため、
たいへん申し訳ございませんが、
野麦峠山開き及び大入り餅つき開催は延期となりました。
詳細は下記までお問い合わせくださいませ。
●お問い合わせ
高根支所 TEL. 0577-59-2211(代)
飛騨高根観光協会 TEL. 0577-77-9492
4月30日の山開きは延期となりました。
この度、冬季の雪による道路等への損傷があり、 安全のため災害復旧工事を優先して行うこととなり、山開きは7月まで延期となりました。
尚、野麦峠まつりは開催予定ですが、残念ながら工女行列の公募は見合わせていただくこととなりました。
詳細は恐れ入りますが、下記までお問い合わせくださいませ。
■4月30日(日)
野麦峠山開きと大入り餅つき開催
安全祈願祭と子供たちによる餅つきが行われます。
ご参加ご希望の方は、下記までお問い合わせください。
■5月28日(日)
野麦峠まつり 糸引き工女行列
毎年ご好評いただいております野麦峠まつりが行われます。
行列に参加ご希望の方は、下記までお問い合わせください。
女子 10名 小4以上
男子 5名
●お問い合わせ
高根支所 TEL. 0577-59-2211(代)
飛騨高根観光協会 TEL. 0577-77-9492